子育ての不安やしつけ、虐待など子育てに関する問題の相談
赤ちゃんや小さな子どもは一人では何もできません。母親の援助が必要です。しかし、夜泣きやわがままがずっと続くと、いくら可愛い我が子でも時には面倒に思ったりしてしまいます。人間にとって、相手の都合に合わせて自分以外の世話をすることはストレスが溜まることです。子どもに対してイライラすることがあるのは、当たり前のことなのです。ただ「子育てが辛い」「子育てが面倒」などの愚痴は、母親として罪悪感が生まれるので中々言えません。「自分の子どもなのに愛せていないのではないか」「こんなに不満を持っているのは自分だけなのではないか」と思ってしまい、自分の気持ちを素直に認めることができません。また、夫が仕事で忙しく、話を聴いてくれない、育児に協力してくれない、などの状態だと、どんどん追い詰められてしまいます。そして、姑との関係でストレスが生じていたり、自分の母親との距離が密着しすぎていたり、ママ友との関係が上手くいっていなかったり、様々な問題が加わり、苦しい状態になっていきます。
このような状況が続き、疲れてストレスが溜まってくると、人との距離感がきちんと取れなくなってきます。そして、夫に対する暴言や暴力、子どもに対する八つ当たりや虐待などが起こりやすくなります。
母親が笑って過ごせる環境であれば、子どもの心はすくすく育ちます。子どもにとって一番幸せなことは、母親が楽にしていてくれることなのです。
自分の心が疲れていると感じた方は、一度、カウンセリング・セラピーを受けてみてください。自分自身の過去のトラウマが癒されていなかったり、アダルトチルドレン(AC)であったりすることも、人との距離感が取れなくなる原因です。カウンセリング・セラピーによって、人との適切な心の距離を取り戻すことができます。トゥルーリソースカウンセリングオフィスでは、育児のお悩み、夫婦間もしくは恋人間の暴力・暴言などについてご相談いただけます。
きちんと子どもを育てなければいけない、きちんとしつけをしなければいけない、と気負ってしまい、しつけと虐待の差がわからなくなることがあります。しつけと虐待(Abuse)とはまったく違います。しつけとは、子どもやペットなどに対し、社会の規範や規律、礼儀作法などについて、慣習に合った振る舞いができるように訓練することです。しつけをするとき、過剰な体罰を加える必要はありません。虐待とは、理由無く暴力を振るったり、罵倒したりすることです。殴る、蹴る、怒鳴る、無視する、食事を与えない、面倒を見ない、学校に行かせない、年齢に対して不適切な性的いたずらをする、性行為を強要する、など、生命の危機に発展するものだけでなく、子どもの心を傷つけるものも含みます。身体的に危険な状態でなくても、苦痛を受けている状態であれば虐待といえます。
虐待を受けている人、受けた人には、アダルトチルドレン(AC)、バタードウーマン(暴力を振るわれる女性)、バタラー(暴力を振るう男性)、社会不安障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、うつ病、抑うつ状態、パニック障害、境界性人格障害、自傷行為、摂食障害、各種依存症など、様々な問題や症状が見られます。また、自分の子どもを虐待するようになることもあります。
現代社会において、子どもへの虐待、老人への虐待、ペットや動物への虐待、DV(パートナー間の暴力)などが問題になっています。これらの背景には、体罰が当たり前だった日本の文化もあります。体罰や虐待は連鎖します。体罰を受けて育った子どもが、大人になると体罰を与えるようになってしまうのです。
虐待された人だけでなく、実は、虐待している人も苦しんでいます。あまりに辛くて、虐待した記憶をなくしてしまうこともあります。本当は愛しているのに、虐待することでしか愛を表現できないのです。そして、愛する者を虐待してしまった罪悪感に支配され、何度も繰り返してしまいます。最悪の場合、虐待を受けている人が死に至るか、虐待をしている人が自殺するか、という事態になります。
虐待された過去に苦しんでいる場合、そのトラウマを癒すために、カウンセリング・セラピーはとても有効です。カウンセリング・セラピーにより、過去の痛みからも、現在の苦しみからも解放されます。
虐待を止められない人も、過去に虐待を受けているはずです。虐待された心の傷と、虐待をしてしまった罪悪感をカウンセリング・セラピーで癒していきます。治療を受けることで、必ず虐待は止まります。
虐待の衝動性の症状がひどくやめられない場合、境界性人格障害傾向かもしれません。この症状は幼少期のトラウマがかなり重い可能性があります。こちらのページも参考にしてみてください。
境界性人格障害専門カウンセリングについて境界性人格障害(または境界性人格障害傾向)チェックリスト
トゥルーリソースカウンセリングオフィスでは、虐待を受けた人、虐待をしている人のカウンセリング・セラピーを得意としています。また、育児の悩みの相談、夫婦間や恋人間の暴力・暴言などの相談もお受けしています。
医療機関との連携もしておりますので、ご安心してご相談ください。
また、親しい方に問題がある場合、周りの方が対応を変えることで回復していきます。ご本人はもちろん、家族、パートナーの方の相談もお受けいたします。
またトゥルーリソースカウンセリングオフィスでは、アダルトチルドレンのチェックテストをご用意しています。 お試しください。
家族、パートナー、友人など周りの方のためのカウンセリング
また、親しい方に問題がある場合、周りの方の対応の仕方を変えることにより、本人の問題から回復することができます。本人はもちろん、家族、パートナーの方の相談もお受けいたします。
周りの方のためのカウンセリングページへ