依存症とは
依存症とは、精神的に作用する物質の摂取や、ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行ったことにより、それらの刺激を求めるための抑えられない欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となって、その刺激がないと不快な精神的・身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的状態のことです。
依存症は嗜癖(しへき)とも呼ばれます。
依存は物質に依存するもの、行為や過程に依存するもの、人間や関係に依存するものがあります。
物質依存は、アルコールに依存するアルコール依存症、薬物に依存する薬物依存症、ニコチンに依存するニコチン依存症、食べ物に依存する摂食障害があります。
行為や過程に依存するものは、ギャンブル(パチンコ、パチスロ、競馬など)に依存するギャンブル依存症、万引きや窃盗に依存するクレプトマニア(万引き依存症、窃盗依存症)、買物に依存する買物依存症、借金に依存する借金依存症、インターネットに依存するネット依存症、ゲームに依存するゲーム依存症、仕事に依存する仕事依存症(ワーカーホーリック)、SEX(セックス)に依存するSEX(セックス)依存症、暴力に依存するDV(恋人・夫婦間の暴力)・家庭内暴力などがあります。
人間や関係に依存するものは、人間関係に依存する共依存、恋愛に依存する恋愛依存症(ラブアディクション)などがあります。
依存症は些細なことがきっかけで始まります。
ストレス解消のつもりでと軽い気持ちで始めたことが、だんだんそれがないと落ち着かない状態になり、さらには、不安や苛立ち、絶望感、離脱症状が現れる場合もあります。
対象に支配され、自分の意思で欲求をコントロールできなくなります。
依存症は自分では止めることのできない病気なので、治療が必要です。
依存症の人は否認が強く、「ちょっとやりすぎただけ」「本当はやめられるけど、やめないだけ」自分は大丈夫」と思っていることがよくあります。
そして、「止めれば元に戻る」「○○が悪いから止められない」「○○だから止められなくても仕方ない」と言い訳して、続けることがあります。
本人に治療する意思が無ければ治りません。
自分ではコントロールできない、自分は病気なんだ、と認めることが治療の始まりになります。
また、依存症の影にはうつが隠れていることも多く見られます。
抑うつ的な気分を解消するために依存症になっているのです。
依存症は自分の力では止めることができないので、どうしても繰り返してしまいます。
止めなければいけない、と思いながらも繰り返し、どんどん深みにはまっていきます。
そして、繰り返してしまうことに罪悪感を覚え、また同じことをする、という悪循環に陥るのです。
依存症の治療にはカウンセリングとグループ療法が有効とされています。
トゥルーリソースカウンセリングオフィスでは、クレプトマニア(窃盗・万引き依存症)、アルコール依存症、薬物依存症、摂食障害、買い物依存症、セックス依存症、DV、家庭内暴力、恋愛依存症、共依存の治療を行っています。
依存症の人には、依存している理由が必ずあります。
一般的に依存行為は良いものとはされていません。
しかし、カウンセリング・セラピーの治療の中で、その依存行為が自分を助けるための唯一の手段だったことに気がつくはずです。
依存症と自分を理解して認めることができれば、依存症に代わる、自分を辛さから守るための方法が必ず見つかります。
ご家族や親しい方に依存症がある場合、対応の仕方によって回復に向かいます。
依存症がある本人に治療の意思が無い場合や、ご家族や親しい方が治療に協力できる場合は、本人をカウンセリングするよりも、より効果的に治療が進むケースがあります。
トゥルーリソースカウンセリングオフィスでは、依存症の方への対応、家族、パートナー、恋人、友人知人の方のためのカウンセリング・セラピーを行っております。