トゥルーリソース受付です。
コンビニでこんなものを見つけました!
午後の紅茶、さくら香るいちごミルクティーです。
桜味に目がないので、見つけた瞬間手に取っていました。
いちごの甘酸っぱさとほのかなさくらの香りがマッチして、とても美味しかったです。
さくらといちごは最強の組み合わせだと実感しました!!
毎日飲んでしまいそうです。
先日、スターバックスでも「さくらブロッサム」シリーズが発売されました。
期間限定なので、終わるまでに必ず買いに行こうと思います!
トゥルーリソース受付です。
2日前に春一番が吹き、少しずつ春が近づいていますね。
今日は肌寒いですが、明日の東京は最高気温18度だそうです!
気温が上がるにつれて、花粉もたくさん飛び始めました。
新聞などの情報によると、今年の予想花粉量は去年の4.4倍だとか・・!
私は今まで大丈夫だったのですが、最近なんとなく鼻がムズムズするような気がします。
ついに花粉症デビューかもしれない、と思いながら、気付かないふりをして過ごしています(笑)
スギ花粉のピークは、東京では3月上旬だそうです。
マスク、メガネなどで、今からしっかり予防しようと思います。
YAHOO!特別企画 花粉症特集
↑こちらのページで飛散情報や対策を見ることができます。
ぜひ参考にしてみてください!
こんにちは!ブログはだいぶご無沙汰しちゃいました。
私、話すの得意なんですが、文章が本当に苦手なんです。
でも、今日は共感と同感について書きます。
まず、基本的に人と人には距離感があります。なぜなら、人はみんな違うからです。
考える枠組みも細胞も何もかも違う。クローンだったとしても育つ環境が変れば、感じ方、考え方が変わります。
親子でDNAが同じだったとしても、DNAが同じだけで人格も性格も違います。
ということは、人と人が全く同じ感じ方になることがありえないことなのです。
「なんでわかんないのよ!」と思うときは、このことを知らないか忘れてしまっているとき。
自分の感覚が人にわかるわけがないのです。
だから同感するのはとても難しい、というか不可能なこと。
すごく浅い同感ならできることはありますが、深いレベルの同感になるとかなり無理があります。
たとえば、「これかわいいよね」に浅く同感して、「うんかわいいね」ということはできますが、その理由はさまざまです。
ひとりは「形がかわいい」と思い、ひとりは「色がかわいい」と思ったら、かわいいは一緒ですが理由が違うのです。
そしてむやみやたらに同感されると、人は「本当にわかるの?」と不快な気持ちになることもあります。
一方、共感は相手を理解することです。感じ方が違うというのが前提にあって、「私は形がかわいいと思うけど、あなたは色がかわいいと思うのね」というように、自分と他人の違いを理解するということ。
お互いが尊重されることになります。
同感はできないけど、共感は誰にでもできます。違っていて当たり前で、どちらが間違えていて、どちらが正しいわけでもなく、ただ違う考え方や感じ方があるというのを理解しあうのです。
これをするだけでトラブルはとっても減ります。
コツは、「〇〇だよね?」「〇〇じゃない?」「〇〇でしょ?」「そうだよね」という言い方をせず、主語を自分にして、
「私は〇〇だと思う。あなたはどう思いますか?」
「私は〇〇だと思うけど、あなたは△△だと思ったのですね」
また、相手の言ってることを共感(理解)したことを伝えて、
「そうなんだ、あなたは△△だと思ったのですね」
この会話の仕方で、他者と安全な距離をとることができます。