リストカット、オーバードーズ(大量服薬)、不特定多数の異性との性行為をは じめとする自傷行為
自傷行為とは、自分で自分を傷つける行為のことです。自傷行為にはさまざまな行為が含まれますが、一番多いのがリストカットで、リストカットシンドローム、リストカット症候群、手首自傷症候群、などと呼ばれることもあります。リストカット、アームカットなどの刃物で体を傷つける行為、根性焼き、抜毛、爪噛み、指の皮むきなどの体を直接傷つける行為をはじめとして、オーバードーズ、何度も繰り返される整形、タトゥー(刺青)、女性の場合は不特定多数の異性との性行為(売春、援助交際、風俗)、なども自傷行為に入ります。
これらのような自傷行為はやり始めると止まらなくなることが多く、何度も繰り返してしまいます。周囲の人たちからは白い目で見られることがほとんどのため、本人の中には罪悪感が溜まっていき、さらに繰り返してしまうのです。
自傷行為は薬で治すことは難しいとされています。治療のためには、カウンセリングを受けることをお薦めします。トゥルーリソースカウンセリングオフィスは、リストカットなどの自傷行為の治療を得意としています。
自傷行為をしている理由は必ずあります。一般的に良いこととはされていませんが、それはあなたにとって、自分自身を助けるための唯一の手段なのです。カウンセリング・セラピー治療のなかで、自分の自傷行為を理解して認めることで、自傷行為に代わる自分を助ける方法が必ず見つかります。
トゥルーリソースカウンセリングオフィスは、リストカットをはじめとする自傷行為の治療・相談・カウンセリング・セラピーを得意としています。
また、親しい方に自傷行為がある場合、あなたの対応を変えることで本人が自傷行為から回復することができます。
本人はもちろん、家族、パートナーの方の相談もお受けいたします。
専門医療との連携も行っておりますので安心してご相談ください。
自傷行為は早ければ10代から始まります。きっかけとして、激しい憤りを感じた、と言う人もいますが、多くの場合、なんとなく不安、落ち着かない、イライラする、寂しい、などの感覚を持ったときに自傷行為を行っています。これらの感覚は自覚が無いこともあります。痛みに慣れてくると、行為はだんだんエスカレートしていきます。初めのうちは傷が浅くてすむのですが、次第に深く自分を傷つけていくようになります。自傷行為を行った直後は不安やイライラなどの不快な感覚から開放され、それが癖になってしまうため、治ることが難しいとされています。中には、人格障害を伴っている場合もあります。
自傷行為は心の悲痛な叫びです。ストレスの緩和、自己処罰、自己破壊、生きていることを証明したい、血を見ると落ち着く、傷が治るのを見ていると落ち着く、痛みを感じたい、自殺願望、愛情の確認、助けを求めている、怒りを感じた、孤独や寂しさを感じた、クライシスコール、相手を繋ぎとめたい、など様々な理由があります。
孤独、寂しさ、不安などの不安定な感情を持っていること、怒りや破壊的で衝動的な感情があること、解離症状が起こっていること、などが原因として挙げられます。解離症状(離人感)があると心も身体も自分のものではないような感覚に陥り、極めて不快な状態になります。自傷行為を行うことで、現実感を取り戻そうとするのです。
解離症状は、幼い頃に精神的、肉体的な虐待を受けていたり、とても怖い体験をしていたりする場合に現れることの多い症状です。自分自身を現実から引き離して麻痺させることで、苦しみを緩和させようとしているのです。そのような体験が幼少であればあるほど、自分への攻撃性が高まり、より自傷行為を引き起こしやすくなります。
自傷行為の症状がひどくやめられない場合、境界性人格障害傾向かもしれません。この症状は幼少期のトラウマがかなり重い可能性があります。こちらのページも参考にしてみてください。
家族、パートナー、友人など周りの方のためのカウンセリング
また、親しい方に問題がある場合、周りの方の対応の仕方を変えることにより、本人の問題から回復することができます。本人はもちろん、家族、パートナーの方の相談もお受けいたします。
周りの方のためのカウンセリングページへ